冬季練習スタート!
こんにちは陸上部です。
今回は陸上部が行う冬季練習について顧問の先生にインタビューしてきました!その内容を紹介したいと思います!
Q 冬練はどのような目的で行っていますか。その重要性を教えてください。
A 春の大会でより良いパフォーマンスを発揮できるように、身体そのものの力を向上させるために必要な体力、筋力などの身体づくりに専念することを目的に行っています。
Q 種目ごとに何を意識して取り組んでほしいと考えていますか。
A 長距離:体力・筋力・持久力
短距離:体力・筋力・瞬発力
投擲:筋力・瞬発力
だそうです。
共通で「筋力」がどの種目にも関わっていることが分かりました。今後は筋トレで寒さも吹っ飛びそうですね!
Q 陸上部の練習の成果が大会で報われるようにするためには、何が必要だと思いますか。
A 「愛情と涙」です….. 。
「好きこそ物の上手なれ」という言葉があるように「やらされているからやる」ではなく、それ以上の陸上に対する愛情、そして、負けた時に涙が出るぐらいの努力をしていないと、報われることはないと思います。
以上が今回のインタビューでした。
やっぱり顧問の先生はかっこいいですね!!
これからもそんな顧問の先生の期待にも応えられるように努力してまいります!
