Ninfea★翔龍祭で展示とステージ発表をしました!
9月6日~7日の2日間、関西校の文化祭『翔龍祭』が行われました。 その中で、私たちは展示とステージ発表をさせていただきました。夏の大会で先輩たちが引退した後、新体制で臨んだ初めての行事でした。
来てくださる方々への感謝、共に踊る仲間への感謝を込めて、希望をお届けしたいという思いで準備をしてきました。練習の中で、自分たちがやりたいと思っていることが、本当に見てくださる皆さまに届くのか、不安になることもありましたが、それでも新チームとして新たな私たちをお見せできるよう練習してきました。

この仲間と踊れることや、沢山の方が応援してくださっていることへの感謝の思いを、必ず伝えきろうと、最後まで改善を重ねて本番に臨みました。本番は、メンバー全員で思いを込めて踊ることができ、また、観客のみなさんと一緒に踊る曲もあり、会場全体で楽しく踊ることができました。お客さん一人一人の目をみて、全力で踊れたのもよかったです。






2日目には、今年3月にNinfeaの中学生が和太鼓の演奏会に出演させていただいたご縁で、大津市で活動されている和太鼓集団 「湖鼓RO」の皆さんが来て演奏してくださいました。迫力のある和太鼓の生演奏で、大盛り上がりでした!

湖鼓ROさんの演奏の後のNinfeaのステージでは、太鼓の盛り上がりを引き継いでもっと盛り上げよう!という気持ちが湧いてきました。そして、それまでは、自分たちのステージを成功させたいという思いが強かったのですが、おかげで、自分たちのステージで学園全体を盛り上げなくては!という思いに変わり、大きな気づきを得ることができました。
展示では、私たちの活動を知っていただけるような展示をしました。ダンス部OGの先輩も、ダンス部以外の先輩方も、写真を見ながら学園生時代を思い出してくれたり、カラフルな衣装に興味を持って試着してくれた女の子がいたり、他己紹介クイズを楽しんでくださる保護者の皆様や学園生がいたりして、それぞれ、楽しんでいただくことができました。みなさまからの、「応援してるよ。頑張ってね!」という言葉がとても嬉しく、多くの方々に支えられていることを実感しました。








とても忙しく、あっという間の翔龍祭でしたが、準備期間から当日にかけて、今回もまた多くの学びを得ることができました。この経験を、次の大会やイベントへ、しっかりと生かしていきたいと思います。
全国各地からお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。