Ninfea★先輩方が来てくれました❤

先日、先輩たちが関西校に来てくれました。

 中学2期、高校5期の先輩で、関西校の開校・ダンス部創部から6年目の2018年に、「Ninfea(ニンフィア)」というチーム名やチームウェアのデザインを考えてくれた代の先輩方です。

 アメリカでの国際大会にも何度かチャレンジさせていただき、その経験を生かして、「ここからさらに生まれ変わって新たなチーム作りをしていこう」という決意も込めて、チーム名を新たにしました。
↓「Ninfea」についての過去記事はこちら↓
https://kansai.happy-science.ac.jp/2019/2760/

当時、先輩が書いた手書きの「Ninfeaについて」

 その後、後輩たちがその意志を受け継いで、毎年毎年、チームをアップデートし続けてきました。そして、7年経った今年、再び国際大会へチャレンジする機会をいただきました!Ninfeaとして初の国際大会、日の丸をつけての遠征を、誰よりも喜んでくれ、感動してくれている5期生の先輩方でした😀海外遠征についてのアドバイス、激励の言葉、ありがとうございました!全力で頑張って来ます🔥🔥🔥

イベントのリハを見てもらいました(^▽^)/
大会演技にもアドバイスいただきました!

激励のメッセージ、ありがとうございます!
懐かしい写真発見!!「私たちがいる!」

 また、翌日には、1期生の先輩も来てくれました。初代「B1DARS(ビダーズ)」で、部活を創ってきてくださった先輩です。
現在は、ダンサー&インストラクターとして活躍している先輩です。夢を叶えたかっこいい先輩😍
ワークショップもしていただきました!

 普段とは違うジャンルでしたが、みんなの好きなK-POPで楽しく踊りました(((o(゚▽゚)o))) ボディの使い方や魅せ方等々、大会作品にも活かせるアドバイスもいただき、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました✨✨

「自信をもって!大丈夫!!」

(生徒の感想)

 今回は普段あまり踊らないジャンルに挑戦しました。基礎から丁寧に教えてくださり、たくさん学びを得ることができました。とても楽しかったです!!これからも、様々なジャンルをかっこよく踊れるようにもっと頑張っていきます!ありがとうございました。 【中学3年 加藤】

 いつもは、自分だけで踊ること多かったジャンルをプロの方に教えていただいて凄く学ぶことが多かったです。
例えば、自分は浅くしか腰を落とせてなかったところを、先生はしっかり下まで下がって魅せているなど、自分と比較してこうしたら自分を魅せられるという所が見つけられて凄く踊っていて楽しかったです。これを文化祭などでも活かして、エンターテイメントとして来てくださった方々に楽しんでいただけるように、準備していきたいと思います。先生、レッスンしてくださってありがとうございました。 【高校1年 横田】

素敵な先輩方、本当にありがとうございました😊