学年末考査でした
先日、学年末考査が終わり、今日からテスト返却が始まっています。
点数に一喜一憂することなく、今回のテスト範囲の中でどこが出来ていて、どこが理解が不十分だったのか、よく復習しましょう。
学園の創立者・大川隆法総裁先生は、「成功するということ」という御説法の中で次のように述べられています。
私には、勉強の面においても、悪い成績を取ったときには、親から叱られたり、指示されたり、目標をもらったりしてからではなく、自発的に発奮し、「これではいけない」と思って頑張るところがありました。
「試験の前になると、すごく頑張って勉強するが、試験が終わると遊びはじめる」というのが、子供の一般的なパターンです。(中略)
ところが、私は、「試験の出来が、思ったより悪かった」と自分で感じたら、試験が終わった直後に勉強を開始するという面がありました。試験が終わって、「出来があまりよくなかったな」と思うと、自分で勉強を強化して、さらにやりはじめるという面があったのです。
『希望の法』第2章 p.106 より
試験が終わった今だからこそ、勉強を強化して、更なる前進を目指しましょう。